レコード盤★盤<br>“トーキング・アバウト・トーキング”
feature #172

レコード盤★盤
“トーキング・アバウト・トーキング”

演芸とレコードをこよなく愛する伊藤一樹が、様々な芸能レコードをバンバン聴いてバンバンご紹介。音楽だけにとどまらないレコードの魅力。その扉が開きます。

伊藤一樹(演芸&レコード愛好家)
Ep.41 / 25 Mar. 2024

←Ep.40

春をむかえ、新生活を始める人も多いのでは。自分が異動や転勤をするわけでなくとも、新しい人との出会いの多い季節です。新たに出会った人と仲が良くなれるかどうか、それは話し方にかかっています。初対面での第一声、その後のちょっとした会話、このときの印象は、その後の人間関係に繋がります。そこで今回は、話し方をレコードで学びましょう。

まずは口慣らしにこちらを聴いて話してみましょう。アナウンサーの定番練習、〈外郎売り〉です。

Single Title

ユーモア講談全集(1) (7インチ)

BON114 BON MUSIC
Track
B2:外郎売り

神奈川県は小田原で古くから作られている大衆薬の外郎(ういろう)。この薬の由来効能を早口言葉のように言い立てるのが〈外郎売り〉です。

拙者親方と申すは、御立会の中に御存じのお方もござりましょうが、お江戸を立て二十里上方、相州小田原一色町をお過ぎなされて、青物町を登りへお出なさるれば、欄干橋虎屋藤右衛門、只今は剃髪いたして圓斎となのりまする。

という口上で始まります。発声、発音、間合い、滑舌と、様々なことが学べるので、声を使う職業の方はよく練習教材として用いています。

このレコードでは、講談師の田辺一鶴が口演。入門前には吃音があったそうですが、その後の活躍っぷりにも、この口演にも、そんなことを感じさせません。我々も〈外郎売り〉をよく聴いて、一緒に発声をして、はっきりと話せるようになりましょう。

しっかりとした発声と滑舌を手に入れたなら、次は実践。会話です。

Album Title

会話における一般常識 監修:塩月弥栄子 (2LP)

L5015/6P ワーナー・パイオニア

二枚組のレコードを聴いて会話を学ぼうという企画。かつてのレコードは、いまのオーディオブックのような学習教材的な役割もありました。

このレコードは、茶道家で冠婚葬祭評論家の塩月弥栄子が一九七〇年に刊行した『冠婚葬祭入門』(光文社)を元に製作されているのですが、一般常識なるものは時代とともに移りゆくもの。聴いていると、なんか昭和っぽさに引っかかってしまいます。今はそんなことしない、言わないって箇所がちょくちょく。ジェンダーとか上下関係とか、五十年経てば変わって当然。特に違うのが口調。「~ですのよ」なんて話す人、ほとんどみなくなりました。今じゃデ〇ィ夫人くらいでしょうか。とはいえ、逆に昭和の言葉遣いやマナーをマスターすれば、むむむ、コイツは面白いぞ、と、周りから一目置かれるようになるかも。

さらに一目置かれるために、会話の中にギャグをぶっ込んでみましょう。そんな術を学べるレコードがこちら。

Album Title

木久蔵の落語教室 (LP)

HC2021 ミノルフォン

男は黙して、なんてのが美徳という考えが残っていた昭和の時代、会話の中に自由にジョークを入れる楽しさ、実演の仕方、そして落語まで教えてくれるレコードです。講師は落語界のスーパースター、林家木久扇(当時:木久蔵)。

「むかいの空き地に囲いができたね」

「へー」

という基礎的な小噺から始まり、それの応用、自身での創作、小噺へのものまねの取り入れ方、四季に合わせた小噺など、ジョークの基本が学べます。よく巷にはジョーク集や小噺集の本がありますが、文字で読むのと実演を聴くのは大違い。字面を追うだけでは笑えないような小噺も、プロ中のプロが演じると思わずクスっとしてしまいます。やっぱり発声と間が違う。フリとサゲで声量とトーンを変えていたり、一気に下げ行く場合と一瞬間を空ける場合があったりと、勉強になります。

ここまで聴き込めば、ちゃんと発声もでき、会話もでき、ジョークも挟めるようになったことでしょう。そうなると、周りからの評価も高まり、人前で話す機会がやってきます。そうスピーチです。スピーチのコツもレコードで学びましょう。

Album Title

3分間スピーチ入門 監修:諸星龍 (LP)

JLS4 テイチク

五十万部のベストセラーといわれるカッパ・ブックス『3分間スピーチ』の著者監修によるスピーチ指南。人前であがらないためにはどうしたらよいのか、また、場面場面にあわせてどういった話をするべきなのか、実演付きで教えてくれます。この実演がとってもいい。昭和の日本映画を観ていると出くわすスピーチのシーン、まるでそのまんまのスピーチの数々が収録されています。例えば結婚式の新婦の友人のスピーチ、

「彼はどんな人って吊るし上げして白状させたら、私たちすっかり当てられてしまいました。」

素晴らしいですね。意味はわかるけど現代は全く使わない表現。そんな言い回しがいっぱいありますので、スピーチのコツだけでなく、日本語の変遷も感じられます。

諸星先生はレコードの中で、何回も何回もこのレコードを聴けば、耳から自然にスピーチのコツを学び取ることができる。と、おっしゃっています。このレコードを繰り返し繰り返し聴けば、スティーヴ・ジョブズやTEDみたいな今風のプレゼンとは一線を画す、和製スピーチができるようになることでしょう。

それでは、縁も高輪プリンスホテル、また次回。

(つづく)

Profile
1985年東京都東村山市出身。演芸&レコード愛好家。ジャズ・ギタリストを志し音大へ進学も、練習不足により挫折。その後、書店勤務を経て、現在はディスクユニオンにて勤務。出身地の影響からか、ドリフで笑いに目覚める。月数回の寄席通いとレコード購入が休日の楽しみ。演芸レコードの魅力を伝えるべく、2019年12月に『落語レコードの世界 ジャケットで楽しむ寄席演芸』(DU BOOKS)を刊行。
https://twitter.com/RAKUGORECORD
Our Covers #029 伊藤一樹

Our Covers

内田大樹
Our Covers #097

内田大樹

rotary店主
Iñigo Pastor
Our Covers #096

Iñigo Pastor

Munster Records
奥山一浩
Our Covers #095

奥山一浩

PICKUP + oncafe 店主
TOMOE INOUE
Our Covers #094

TOMOE INOUE

宅録純音楽家 / ラジオ浄土寺便

EyeTube

Black Flag – Louie Louie [The Kingsmen]
EyeTube #1749

Black Flag – Louie Louie [The Kingsmen]

Charo & The Salsoul Orchestra – Let’s Spend The Night Together [The Rolling Stones]
EyeTube #1748

Charo & The Salsoul Orchestra – Let’s Spend The Night Together [The Rolling Stones]

Bleachers – Drive [The Cars]
EyeTube #1747

Bleachers – Drive [The Cars]

Ivan Boogaloo Joe Jones – Have You Ever Been Mellow [Olivia Newton-John]
EyeTube #1746

Ivan Boogaloo Joe Jones – Have You Ever Been Mellow [Olivia Newton-John]

Playlists

Editor’s Choice
Playlists #001

Editor’s Choice

Store

DUBCAT Cap
Cap

DUBCAT Cap

DUBCAT
T-Shirts

DUBCAT

Mew O’Clock
T-Shirts

Mew O’Clock

Zungguzungguguzungguzeng
T-Shirts

Zungguzungguguzungguzeng